fc2ブログ

厚真町鹿沼のトーチカ

厚真町鹿沼地区にも41式山砲用のトーチカがある。

鹿沼
トーチカのすぐそばまで車で行ける。ただ、非常に悪路であるので、車の汚れ、キズは覚悟しておかなければならなく、最悪、パンクもあり得る(かも?)

鹿沼 (2)
ほとんどが露出してしまっているが、左後方はまだ、土に埋まっている。

鹿沼 (3)
トーチカの出入り口。扉があったのだろうか?何かの穴がある。

鹿沼 (4)
トーチカの出入り口。出入り口と砲口部は同一線上にある。
写真では見難いが、出入り口左右に小部屋がある。

鹿沼(6)
小部屋は1畳もない広さである。砲側庫なのか、人員の避難所なのかは不明。

鹿沼 (5)
このトーチカは内部の状態が極めて良い。砲床や扇形の溝(駐鋤〈ちゅうじょ〉と言うらしい)が判る。
砲を備えた時の状態が判らないのだが、砲床に丸太がある。
内部に水が溜まっているトーチカもあるが、ここは比較的乾燥しているために良好な状態が保たれているのではないだろうか?

41山砲
41式山砲
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kan

Author:kan
酒とナマコ酢と、ミル貝刺をこよなく愛し、全国の旧軍遺構を訪ね歩く、自他共に認める正統派の変人です。
変人ですが、「変態!」と言われると烈火の如く怒ります。
腰はガラスの腰と言われ、定期的に壊れます!

紹介する遺構の説明は正確を心がけてますが、間違いや情報があれば、是非とも教えてください。
基本、酒を飲んでブログを書いてます。誤字や文章がおかしい時は、かなり酔っていると思ってください。
また、ここで紹介する遺構は訪ねてから紹介するまでに、時間が経っている物や、すでに消失している物も有り、必ずしも現状で無い場合がありますのでご注意ください。
本ブログに掲載されている写真の無断使用は禁止します。
著作権は本ブログにあります。使用する場合は御一報ください。(お断りする場合もございます。)
また、使用を許可した場合でも、本ブログ名を明記してください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR