新島のトーチカ
伊豆諸島の新島にもトーチカと言われている遺構が島頂に近い位置に残っている。
写真を見ていただくとお判りだが、位置的にも形状からも、トーチカではなく観測所、もしくは監視所だった様だ。
初めて訪れた新島、土地勘が無く困っていると、地元の人が軽トラで付近まで連れて行ってくれた。

教えてもらった道を登ると、遺構に行き着く。

日に焼けてしまい見難いが、このトーチカ(?)の説明板。

上部開口部のアップ。
>中を覗くと、階段が続いている。

開口部の下部 目視で観測していたのか、観測機器を備えていたのかは不明。

階段の下から、開口部を見る。

階段を下りると、入口がある。
写真の右に行けば階段があり、開口部(監視所?)に行き、左には部屋(計算室?)がある。

入口から入って左にある部屋
灯りが無かったので良く見てなかったが、もしかしたら、これ以外にも部屋が有ったかもしれない。

明かり取りと思われる窓が有り、コンクリの厚さが判る。
写真を見ていただくとお判りだが、位置的にも形状からも、トーチカではなく観測所、もしくは監視所だった様だ。
初めて訪れた新島、土地勘が無く困っていると、地元の人が軽トラで付近まで連れて行ってくれた。

教えてもらった道を登ると、遺構に行き着く。

日に焼けてしまい見難いが、このトーチカ(?)の説明板。

上部開口部のアップ。


開口部の下部 目視で観測していたのか、観測機器を備えていたのかは不明。

階段の下から、開口部を見る。

階段を下りると、入口がある。
写真の右に行けば階段があり、開口部(監視所?)に行き、左には部屋(計算室?)がある。

入口から入って左にある部屋
灯りが無かったので良く見てなかったが、もしかしたら、これ以外にも部屋が有ったかもしれない。

明かり取りと思われる窓が有り、コンクリの厚さが判る。
スポンサーサイト